憧れだったレンズ。Ⅲ型のCanon「EF16-35mm F2.8L III USM」が到着。
楽しみにしていたレンズが届きました。
新しく買ったレンズ Canon「EF16-35mm F2.8L III USM」のご紹介です。
ずっと使ってみたかったレンズを買って、ひとりワクワクしています。
今回はそんなCanon「EF16-35mm F2.8L III USM」を買った経緯についてまとめてみました。
では、まずは結論から。
なぜ買ったのか
今の持っている広角レンズのF値にもう少し余裕が欲しくなったからです。
私の手持ちの広角レンズというのは「EF17-40mm F4L USM」というレンズ。
F値は4.0となるので、少し暗いレンズになります。
そうなるとやはり暗所での撮影が少し難しくなりがち。
具体的には夜のカットでノイズが多くなってしまうのが気になる点だったので、それを改善するためにレンズを新しくしました。
とはいえ、この「EF17-40mm F4L USM」は、軽さもピントもすごく優秀で、これまでいろんな撮影をともにしてきたレンズ。
雨や雪、猛暑の日など、過酷な現場で幾度となく一緒だったので少し名残惜しい気もしますが、
このあたりで一度休憩させてあげようと思います。
なぜこのレンズなのか
そして気になる方が多い部分だと思うのですが、なぜこのタイミングで「EF16-35mm F2.8L III USM」を買ったのかということ。
一番の理由は、EFレンズの16-35mmという画角のレンズで、もっとも熟成されたタイミングだったからです。
すでに今ではミラーレス化によってRFレンズが主流となっています。
しかし今回はあえてEFレンズを選びました。その理由は私の持っているボディの都合もあるのですが、このあと後述するインナーズームであるという点が決め手となった理由です。
インナーズームにこだわったわけ
インナーズームというのは、画角を変えてもレンズが鏡胴の中で前後してくれる機能のこと。
ズームした時にレンズの全長が変わらないのがいいところです。
それによって生まれるメリットで私が特にいいなと思う点が大きく2つ。
ひとつが耐衝撃性で、もうひとつが高い防塵防滴性です。
まず衝撃についてですが、私が撮影する釣りの現場では磯や渓流などが含まれています。
そこでは首からストラップをかけて歩くため、前かがみになるシーンが多いのですが、とにかくよくレンズの頭をぶつけそうになるのです。
インナーズームなら、不意に伸びてくることもないので、そんな環境でも安心して使えます。
そして次に、防塵防滴性が高まる点ですが、釣りでの撮影ではちょっとした雨では何事もなく撮影が続きます。
すると雨の中でも撮り続けるのですが、ズームして伸ばした部分に水滴が付き、その伸びた部分を再び鏡胴に戻す瞬間があまり気持ちのよいものではありませんでした。
しかしインナーズームなら、画角を長くしても全長が変わらないので、濡れるのは最外層だけ。
私にとっては、この安心感がとても心強かったのです。
ということで今回は「EF16-35mm F2.8L III USM」というレンズを選びました。
さて、少し長くなりましたがこれから使い込んで行くのが楽しみです。
作例も近いうちにご紹介したいと思います!