初めての釣り場を調査。久しぶりの渓流釣りでリフレッシュ。
久しぶりにプライベートで渓流へ。
釣り場の開拓を兼ねて、気になっていた場所に足を運んできました。

仕事柄、撮影でいろいろな場所へ行くのですが、
ふとした時に「この川、釣れるのでは?」と思うような場所に遭遇することがあります。
今回はそんな釣り場を調査するのが目的でした。

最近の九州の雨は、激しく降ったかと思えば、数日間まったく降らなかったりと、予測のつかない日々の連続。
今回訪れた川も、すっかりカラカラの渇水状態でした。

それでも、場所を選べばそれなりの水量や深みがあるので、「なんとか1匹でも」と期待していざ入渓。
気配のあるポイントに狙いを絞って、速めのテンポで探っていきます。

そんな中で出会えたのが、ルアーにじゃれてきたアブラハヤ。
すぐに逃がしましたが、魚が生息できないほど悪い状況ではないようです。
その後もしばらく歩き回りましたが、残念ながら良い魚には出会えずでした。

とはいえ、初めての釣り場だったので、川の様子を把握できただけでも収穫ありです。
時期を変えれば期待できそうなポイントも見つけたので、また改めて足を運んでみたいと思います。
おかげで釣り場のレパートリーが一つ増えました。

久しぶりに朝からみっちり釣りをし、汗だくにはなりましたが、気になっていた場所を試せて気分もすっきり。
また明日からの仕事に精が出るってもんです!

帰り道には近くのからあげ専門店でおやつを購入。
たくさん汗をかいた体に、塩気と旨みが染み渡る!
少しずつ秋の気配も漂い始め、涼しい季節が待ち遠しいですね。
できれば今シーズンが終わるまでに、あともう一度は渓流へ行きたいと思います!