最初の撮影は北九州!
さて、2020年の1発目は北九州で撮影。
どんな出来事があるでしょか、楽しみです。
しっかり機材を準備して、はりきって行きます!
2020年!新年明けましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
とうことで2020年ですね。
この数字、なんだか語呂が良くて縁起の良さそうな気がしているのは私だけでしょうか。
いいことあるかな、なんて思いながら、今年はさらなる飛躍の年にしていきます。

時が経つのは早いもので、このホームページを作ってからもう2年がたちました。
これも、ひとえにいつも見てくださる方がいるから。
そして撮影の依頼をしてくださる方がいるからです。
本当にいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
2020年も今の自分に満足せず、撮影技術にさらに磨きをかけてもっとお客様に喜んでいただけるカメラマンを目指します。
今年も「Takahiro Tashima photografy」をよろしくお願いいたします!
追記
振り返ると2019年はいろんな県に行く機会がありました。
大阪や兵庫などを始め、九州から関西まで。
さらには著名人を撮らせていただく機会もあったり。
本当に、いつもありがとうござます。
大阪に撮影へ!
2019年もあとわずか。
大変ありがたいことに、今回は大阪で撮影する機会をいただきました。
現在は、せっせとデータを納品に向けて仕上げているところです。
12月だからか、やることがいつもより多い気がしますが、今年できることは今年のうちに!
テキパキと進めていきますよ〜!
データ納品完了!
今回は詳細をお伝えできなのですが、撮影データの納品が完了しました!(画像はイメージです)
逆光や日陰の多い場所など、難しいシチュエーションでの撮影。
さらには、短時間勝負で、シャッター回数もたくさん切れない。

サクッと構図を決めて、パッと明るさを見て、カチッと撮る!
撮影時間も僅かだったのですが、終わったと思ったら一気に疲れを感じました。
こんな時、本当にブライダルの経験があってよかったなーとしみじみ思います。
(ブライダルでもここまで急がないのですが笑)

さて、データも納品したところで一息つけそうです。
海の様子をみて、気分転換に釣りにでも行きますかね!
最近の投稿
-
夏の繁忙期。今年も暑さに負けず駆け抜けます。 7月 1,2025
-
ありがとう、5D Mark III。共に歩んだ時間と景色。 6月 27,2025
-
軽快で頼れるサブ機。「EOS R6 Mark II」を新しい相棒に迎えました。 6月 16,2025
-
この夏、頼りにしたい1枚。アークテリクス「コーマックフーディ」という. . . 6月 7,2025
-
より遠くを撮るために。Canonの「EXTENDER RF2x」を紹介。 4月 24,2025
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月