今度は写真の本!レタッチの勉強です
こんな時期なので、本屋さんも自粛ムードで時短営業。
それでも営業していただいて本当に感謝です。
今回はどうしても空いた時間を有効に使いたいと思い書店へ立ち寄ったのですが、思い通りいい本に出会えました。
レタッチには大きく分けて、環境に合わせて適切な色味にするレタッチと、
狙った色味に変化させるレタッチがあります。
それで今回は後者の方。
基礎を固めつつ、自分なりの色を見つけていきます!
こんな時期なので、本屋さんも自粛ムードで時短営業。
それでも営業していただいて本当に感謝です。
今回はどうしても空いた時間を有効に使いたいと思い書店へ立ち寄ったのですが、思い通りいい本に出会えました。
レタッチには大きく分けて、環境に合わせて適切な色味にするレタッチと、
狙った色味に変化させるレタッチがあります。
それで今回は後者の方。
基礎を固めつつ、自分なりの色を見つけていきます!
初めて見た時にあまりのかわいさときれいさに、誰だこの女性は!?
となったのを覚えています。
すごく好きなファッションモデルの「る鹿」さん。
このホームページではあまりこのような話題に触れていませんが、こういった写真集みたいな本も好きで、つい買ってしまうのです。
今回もインスタで情報を見てすぐに予約しました。
写真の勉強だ!
なんてカッコつけながら、脱線することがほとんどです(笑)
さて、世間は本当に大変な時期となりました。
少しでも自分なりに明るい話題を増やして、この時期だからできることを楽しもうと思います。
みなさまも体調管理にはくれぐれもご注意を!
今まで読んでいたオオカミの本がそろそろ読み終わりそうなので、次を買いました。
川上未映子さんの「夏物語」。
この著者のことは「すべて真夜中の恋人たち」を読んで知っていました。
女性の複雑な感情を、読みやすい文章で表現されているように感じています。
それに、つくづくこの方の才能ってスゴイなと。
高級車で誰もが知る「レクサス」でのインタビュー記事も読みましたが、こちらも必見です。(あと写真がキレイです)
これから読んでいくのが楽しみですね。
徹夜に気をつけよう。
独特で面白い本を見つけたのでご紹介です。
偶然にオオカミと一緒に過ごすことになった哲学者のお話。
まだパラパラとめくっただけですが、一緒に過ごしたからこそわかる考察がまとめられています。
これは読み込むのが楽しそうですね!
目的もなく書店に行くと、思わぬ本に出会うことがあります。
偶然に見つけてパラパラとめくった瞬間に、ピンと来ました。
なんでも北極を旅した方の、旅行記のようです。
ノンフィクションというジャンルは好きでよく読むのですが、これは特に読み込めそう。
まだまだ序盤ですが、ページをめくる手が止まりません。
本気で命をかけた方の、魂を込めた文章から、貴重な体験に触れてみたいと思います。