6月の風
「6月の風は魚の口にエサを吹き込む」
釣りにまつわるこんな言葉がロシアにはある、と開高健氏の「眼ある花々/開口一番」を読んで知りました。
夏が旬の魚もあれば冬に元気な魚もあるけれど、この時期はあらゆる魚がいきいきとしているのだと。
たしかに1年を通して考えると、6月はいろんな魚が活気づいていることに気づかされます。
「6月の風は魚の口にエサを吹き込む」
釣りにまつわるこんな言葉がロシアにはある、と開高健氏の「眼ある花々/開口一番」を読んで知りました。
夏が旬の魚もあれば冬に元気な魚もあるけれど、この時期はあらゆる魚がいきいきとしているのだと。
たしかに1年を通して考えると、6月はいろんな魚が活気づいていることに気づかされます。
「西日本釣り博2018」へ行ってきました。
前回開催されたのは2年前の2016年。
そのときは想定以上の来場者数であったとのことでしたが、今年もその勢いはとどまる所を知らないようです。