海の様子チェックに!釣り用バッグを新しくしました
近場でシーバスが釣れないかチェックに行ってきました。
春になって水温が上がってきているので、そろそろ浅場でもヒットが見込めるはずです。

よく足を運ぶポイントですが、やっぱりここの海岸を歩くのは気持ちがいい。
太陽の光が海を真っ赤に染める瞬間は、なんど見ても飽きません。
釣りならでは絶景ですね。

ついでに新しい釣り用のバッグを試してみたのですが、こちらも使いやすいです。
腰に巻いて使うタイプなので、テトラの上も軽やかに動けます。
特に以前はショルダータイプのバッグだったのですが、前かがみになった時に前に倒れてくることに使いづらさを感じていました。

そして肝心な釣果なのですが、ヒットはなし。
もう少し水温が上がってくればもっと簡単に釣れるでしょう。
今は小魚なら泳いでるのですが、フィッシュイーターの雰囲気がほとんどない状態でした。

ついでに朝日を浴びる桜も見られたので、短時間でしたが気持ちよく帰れました。
また調査に行ってきます。
次は渓流釣りにも!
最近の投稿
-
夏の繁忙期。今年も暑さに負けず駆け抜けます。 7月 1,2025
-
ありがとう、5D Mark III。共に歩んだ時間と景色。 6月 27,2025
-
軽快で頼れるサブ機。「EOS R6 Mark II」を新しい相棒に迎えました。 6月 16,2025
-
この夏、頼りにしたい1枚。アークテリクス「コーマックフーディ」という. . . 6月 7,2025
-
より遠くを撮るために。Canonの「EXTENDER RF2x」を紹介。 4月 24,2025
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月